« ギフトショーに行きます・変更あり2 | トップページ | flickr »

2009年2月10日 (火)

鉛筆の作り方・バラシカッター

別館で予告していた内容とは異なるのですが、2007年にエントリーした記事を補完する画像がありましたのでご紹介。

何についてかというと、芯を挟み込んだスラットから軸を切り出すカッターの形状についてです。
2007年7月に、2度にわたって、三角軸・四角軸の切り出し方について、書物と想像を駆使して考察していました。きっと、製造に携わる方から見たら噴飯物の内容だったと思います(^-^;)
Young Generationシリーズ No.3161(2)~四角軸の取り方・さらに追記/コーリン鉛筆(COLLEEN)
当時はこんな風なカッターを想像したり、どらさんの指摘をいただいて下のように想像を変えてみたりしてたのですが…
Colleenpencilfun_137_9
Colleenpencilfun_137_10


































実際はこういったカッターが使われています。
上は六角軸の上面を切り出したところ。
Colleenpencilfun_00s_01






















カッターだけを取り出してみると…。(こちらは四角軸用カッターです)
Colleenpencilfun_00s_02



















分かるでしょうか?
カッターにはアールがついてます(という言い方でいいのかしら?)。アバウトに図解するとこうなります。
Colleenpencilfun_00s_03









カッターがぐるりんと動いて、スラットをばらしていくという。
Colleenpencilfun_00s_04





カッターというと、真っ直ぐなイメージがあったのですが、こんな風だったのですね。



|

« ギフトショーに行きます・変更あり2 | トップページ | flickr »

雑記」カテゴリの記事

鉛筆の作り方」カテゴリの記事

コメント

私も某所の木工場で見せていただきました。

後ろに見えているギザギザの刃で荒削りして、このつるっとした刃で最後に溝を整えているんですでしょうかね。

投稿: nikichi | 2009年2月10日 (火) 18時28分

>Nikichiさん
木工もご覧になったのですね。ほんとすごい行動力ですよね。Yさんでしょうか?
後ろのぎざぎざの刃、何だろう?と不思議に思ってたのですが。そういうことなのかもしれませんね。
今度訊いておきます。

投稿: Kero556 | 2009年2月12日 (木) 18時52分

私はA社のものを見ました。
Yさんの所だと、昔の製造記号の事もわかるのかなぁ。

投稿: nikichi | 2009年2月13日 (金) 20時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉛筆の作り方・バラシカッター:

« ギフトショーに行きます・変更あり2 | トップページ | flickr »